今日の給食


検索
カテゴリ:カテゴリなし
3月18日(火)の給食

☆おたのしみきゅうしょく☆

玄米ごはん

オレンジジュース

UFO揚げぎょうざ

五目スープ

手作りごまふりかけ

セレクトアイス(もちクリームアイス・ガリガリくんグレープ)

 今日が今年度最後の給食でした。

UFOぎょうざは、2枚のぎょうざの皮をUFOのように重ねて揚げました。まわりはパリパリ、真ん中のお肉は

ふっくら仕上がりました。

セレクトアイスは、もちクリームとガリガリくんの好きなアイスを選べました。

とても喜んでくれて良かったです。

1年間安全な給食を提供できました、ご理解ご協力ありがとうございました。

公開日:2025年03月18日 14:00:00

カテゴリ:カテゴリなし
3月17日(月)の給食

きなこあげパン

牛乳

ポトフ

もやしのカレーソテー

 今日は人気のメニュー『きなこあげパン』でした。

学校で揚げるあげパンは、ふわふわでとてもよく食べていました。

今年度の給食も明日で最後です!お楽しみ給食を予想しながら給食を食べていました。

 

公開日:2025年03月17日 13:00:00

カテゴリ:カテゴリなし
3月14日(金)の給食

サンマーメン

牛乳

めひかりのから揚げ

いちご蒸しパン

アーモンド

 今日のめひかりは、身が柔らかく脂がのっていておいしかったです。

給食中クラスをまわっていて『今日のお魚おいしい!』と何人も声をかけてもらいました。

いちご蒸しパンは、粗く刻んだいちごといちごジャムを混ぜ合わせて作りました。

 

公開日:2025年03月14日 13:00:00

カテゴリ:カテゴリなし
3月13日(木)の給食

ゆかりごはん

牛乳

しらす入り卵焼き

どさんこ汁

 どさんこ汁のどさんことは、【北海道でうまれたもの】のことをいいます。

北海道の特産品であるじゃがいも・にんじん・コーンを使った汁で、白みそ・しょうゆで味をつけて

最後バターを入れて仕上げる汁を、どさんこ汁といいます。

公開日:2025年03月13日 13:00:00

カテゴリ:カテゴリなし
3月12日(水)の給食

コッペパン

牛乳

マカロニのクリーム煮

小松菜ともやしのソテー

清見オレンジ

 清見オレンジは、今が旬の果物です。

甘くてみずみずしい和歌山県産のみかんでした、みんなよく食べていました。

公開日:2025年03月12日 13:00:00

カテゴリ:カテゴリなし
3月11日(火)の給食

いたくごはん

まめまめドライカレー

牛乳

卵と小松菜のスープ

フルーツかんてん

 今日は子どもたちの大好きな給食の組み合わせで、喜んでもらえました。

フルーツかんてんには、みかん缶・りんご缶・黄桃缶・寒天缶を合わせました。

公開日:2025年03月11日 13:00:00

カテゴリ:カテゴリなし
3月10日(月)の給食

ロールパン

牛乳

メルルーサのバター焼き

ひよこ豆のスープ

 形がひよこに似ている事から、ひよこ豆と呼ばれる豆です。

ビタミンも食物繊維も大豆よりもたくさん入っている栄養満点な豆です。

 

公開日:2025年03月10日 13:00:00

カテゴリ:カテゴリなし
3月7日(金)の給食

☆6年生卒業おめでとうきゅうしょく☆

赤飯

牛乳

春巻き

もやしと小松菜のおかかあえ

春の桜すまし汁

 今日は6年生の卒業をお祝いするために、5-3が献立を提案してくれました。

お祝いの時に食べる赤飯、みんな大好き春巻き、野菜嫌いな子も食べやすいおかか和え、春を感じる桜のかまぼこが

入ったすまし汁です。春巻きは中の具を作り、一つ一つ丁寧に包みました。

6年生も喜んで食べてくれていました。

公開日:2025年03月07日 13:00:00

カテゴリ:カテゴリなし
3月6日(木)の給食

コッペパン

牛乳

ポテトのアーモンド揚げ

野菜スープ

 ポテトのアーモンド揚げは、ホットケーキ用小麦粉に粉末のアーモンドとあらびきのアーモンドを2種類

混ぜ合わせて衣を作りました。

とてもよく食べていました。

公開日:2025年03月06日 13:00:00

カテゴリ:カテゴリなし
3月5日(水)の給食

いたくごはん

牛乳

鮭の塩焼き

うどのきんぴら

みそ汁

 うどは春に採れる山菜の一つで独特な香りがありますが、炒めたら食べやすくなりました。

山菜は今の時期しか採れない食べ物です。春の味覚を味わってもらいました。

公開日:2025年03月05日 13:00:00