-
カテゴリ:カテゴリなし
5月15日(木)の給食 -
いたくごはん
牛乳
さけの塩焼き
野菜のごまあえ
ぶたじる
公開日:2025年05月15日 12:00:00
-
カテゴリ:カテゴリなし
5月14日(水)の給食 -
玄米ごはん
牛乳
生揚げの四川煮
にんじんじゃこサラダ
今日の『生揚げの四川煮』は、生揚げから豆腐に食材変更させていただきました。
四川とは豆板醤でピリッとした辛さが特徴ですが、学校給食では豆板醤は控えめにしてトマトケチャップで
味付けして食べやすくしています。
ごはんと一緒によく食べていました。
公開日:2025年05月14日 13:00:00
-
カテゴリ:カテゴリなし
5月13日(火)の給食 -
豆ごはん
牛乳
かつおの玉ねぎソース
すまし汁
今が旬のかつおを使いました。角切りのかつおを油で揚げて、玉ねぎソースをかけました。
玉ねぎソースは、しょうゆ・酢・さとうとスライスした玉ねぎを煮て作りました。
かつおと相性の良いにんにくをみじん切りにしてソースにいれました。
公開日:2025年05月13日 13:00:00
-
カテゴリ:カテゴリなし
5月12日(月)の給食 -
ぶどうパン
牛乳
じゃがいものごまフライ
キャベツと豚肉のスープ
じゃがいものごまフライは、パン粉に白ごまをいれて衣をつけました。
おいしい!!とたくさん声をかけてくれました。
ほとんどのクラスが、残りがなくきれいに食べていました。
公開日:2025年05月12日 13:00:00
-
カテゴリ:カテゴリなし
5月9日(金)の給食 -
いたくごはん
牛乳
肉じゃが
もやしのおかかあえ
ニューサマーオレンジ
ニューサマーオレンジとは、日向夏と同じもので地域によって呼び方が違うだけです。
すっきりとした酸味が人気の柑橘ですが、子どもたちは『すっぱい!』と言いながら食べていました。
公開日:2025年05月09日 13:00:00
-
カテゴリ:カテゴリなし
5月8日(木)の給食 -
たけのこごはん
牛乳
ししゃものから揚げ
うずら卵のすまし汁
美生柑
今が季節のたけのこを使ったご飯は、とても人気がありよく食べていました。
公開日:2025年05月08日 13:00:00
-
カテゴリ:カテゴリなし
5月7日(水)の給食 -
食パン
牛乳
白いんげん豆のクリーム煮
野菜いため
今日のクリーム煮は、いんげん豆や野菜の他にイカ・エビ・鶏肉・ベーコン・シェルマカロニを入れました。
とても具だくさんでおいしく仕上がりました。
公開日:2025年05月07日 12:00:00
更新日:2025年05月07日 13:03:37
-
カテゴリ:カテゴリなし
5月2日(金)の給食 -
ロールパン
牛乳
ホキのチーズマヨネーズ焼き
野菜スープ
りんご缶
今日の魚はホキという白身の魚で、みじん切りの玉ねぎ・粉チーズ・マヨネーズ・パセリを混ぜたものを
のせて焼きました。魚の苦手な子も、マヨネーズの味付けで食べやすくなった子もいました。
公開日:2025年05月02日 13:00:00
-
カテゴリ:カテゴリなし
5月1日(木)の給食 -
いたくごはん
牛乳
しいらの香味揚げ
キャベツときゅうりの浅漬け
若竹汁
若竹汁とは、わかめと春が旬のたけのこを使ったすまし汁で【若】はわかめ、【竹】はたけのこの事です。
今日のたけのこは、いつもの缶詰ではなく採れたてを茹でた『フレッシュたけのこ』を使いました。
缶詰よりも柔らかくておいしかったです。
フレッシュたけのこ↓
公開日:2025年05月01日 12:00:00
-
カテゴリ:カテゴリなし
4月30日(水)の給食 -
ペンネアラビアータ
牛乳
キャベツのソテー
きなこマフィン
今日はペンネマカロニを使ってトマトソースと和えました。
ペンネはあまり献立に出てこないので、『これはなに??おいしい!』の声が多かったです。
公開日:2025年04月30日 12:00:00
更新日:2025年04月30日 13:12:28